kentatansansuiのブログ

このブログでは、いろんなことをもっと根本の所からみてもらおうという思いの元書いております。普段あまり哲学的なことを考える機会がすくないのではないでしょうか。哲学というのは日常生活にあふれており普段からなじみのあるものです。一緒に哲学を考えてみませんか。日常の疑問についても書いていきたいと思っています。

別の見方からチャレンジ

こんばんは、炭酸水ケンタです。


突然ですが、何か最近面白くないなと思ったことはありませんか。どうして面白くないのでしょうか。立ち止まって考えたことはありますか?僕は、今まで面白くないとただ単にこれがおもしろくないだけ、とか、この人と遊んでても全然おもしろくないだけやん、とか思っていました。
けれど、本を読むようになってからその考え方が少しずつ変わり始めました。
僕自身、本を読んでいて、うわっこの本面白くないと思うことが多々あります。この現象一体なぜ起こるのでしょうか?僕自身考えたのですが、単なる情報の不足のような感じがします。
例えば、カフカの変身を読んだ時。カフカ自身両親との関係があまりうまくいっておらず、そのことが変身という本の中にも現れています。
もちろん読む前はこんなこと知らなかったので、興味は全く湧かず、全然面白くないなーと思っていました。けれど、その情報を頭の片隅に置いた瞬間それは変わりました。
この本ってこんな見方があるんだ。この本ってこんなに面白いんだ、に早変わり。
不思議だなと思います。
これって反則じゃないの?とか、そんなん知ったら面白くなくなるんちゃうとか言った意見があるとは思いますが、楽しめるなら僕自身いいと思っています。


あの大の本好きで知られる又吉さんは、このように言っていました。
(言葉は自分なりにアレンジします。引用ではありません)
本を読むときはいつもワクワクしながら、ページを開くのです。少なからず、この本を面白くなかったと言うことはありません。自分がただ単にこの本の面白さをわからなかっただけであって、楽しみ方を間違えただけであると。

 


このことを読んだ瞬間その通りだなと思いました。と同時に、これは本に限られることだけではなくあらゆるところに応用することもできます。そして、こう感じることは、人の幸福度を高めることにもなり、ポジティブに生きられるようになります。


なので、ぜひチャレンジしてみてください。これ面白くないなと思ったことに対して、別の見方からもう一度チャレンジしてみてください。
きっといい発見が待ってると思います。


これで今日は終わります。唐突に思いついたトピックなので、思いついた瞬間に書きました。なので、今回のみ雑談は無しになっております。