kentatansansuiのブログ

このブログでは、いろんなことをもっと根本の所からみてもらおうという思いの元書いております。普段あまり哲学的なことを考える機会がすくないのではないでしょうか。哲学というのは日常生活にあふれており普段からなじみのあるものです。一緒に哲学を考えてみませんか。日常の疑問についても書いていきたいと思っています。

英語の勉強 (初級編)

こんばんは。自己紹介からの二回目のブログになります。寒くなってきましたね。
インフルエンザやノロウイルスが流行ってくる季節になってきたので気を付けないといけませんね。
マスクが効果があるのかは知りませんがマスクを着用し手洗いうがいをしっかりしましょう。あととても大事なこと、
冬になると口がとても乾燥するので、こまめに水分補給をすることですね。
 
そんなことはさておき今回のお題に入っていきましょう。
 
 
役に立つブログというものにしたいので、第一回目は言語の勉強の仕方を書いていきたいと思います。
主に日本では英語が中学から勉強するので、今回は、英語についてを中心に書きたいと思います。
 
英語を学んでいる方々にも今からもう一回英語の勉強をする方や今から本腰入れて勉強するぜ、っていう方
またもう英語は結構勉強してきたのでもっと多彩なトピックに挑戦していきたいという方もいると思います。
今回は初級編について紹介したいと思います。順を追って中級編や上級編について紹介していきたいと思います。
最後に僕の英語の勉強していく上で失敗したことを書きたいと思います。
 
 
初級編 :基礎を固めよう
 
最初は基礎編です。受験勉強でもよく言われるように受験にとって基礎は大事で、言語を学ぶ上でも基礎はとても大事になってきます。
焦らずに土台を固めていきましょう。
 
基礎を固める上で大事になってくる参考書を2から3冊紹介したいと思います。(基本高校受験に使うような参考書を使います。)
 
まずは一冊目 言わずと知れずよく知られている参考書 
ターゲットシリーズの1400 旺文社から出版されています。
 
 
僕の受験時の単語もこれから始まりました。これの何がよいかというと、個人的にはなるのですが、
単一単語に対して一つの意味を覚えるときに覚えやすいです。とてもシンプルで一番おすすめです。
それと単語を早く定着させる方法としては単語と長文を同時平行でやっていくことです。
なぜかというと、せっかく単語を覚えたのに文章でこういう風に使われていることがわからないまま
勉強していく、のちのち英作文やエッセイなどを書くときに書けません。なので、これは同時並行にやっていくことをお勧めします。
これをやっていくと同時に単語も定着させることができます。
 
 
やっぱり単語だけ勉強していては英語できないよ、と思われると思うので文法書と長文の参考書も紹介したいと思います。
 
 
文法書 これも受験の定番 
ネクストステージ NEXT STAGE
桐原書店から出版されています。
 
これの何がいいのかについて説明していきます。
受験の定番ということもあり番人に使いやすくよく受験でよく出る部分もほとんど漏れなくモーラしているように思えます。
これをしっかりやりこむことによって文法の基礎はばっちりになるのではないでしょうか。
 
ただ残念な点としてとても分厚いですね。持ち運びも若干の重さがありますが、やればしっかり力がつく一冊となっています。
これをもっと有意義に使う方法はこれに乗っている熟語の問題にもチャレンジすることです。
熟語、これは最初使ったり読んだりするのは最初は難しいですが覚えておくとのちのち英作文をするときや長文読解をしていくうえでキーになっていきます。
 
 
最後に長文シリーズです。
 
やっておきたい長文300・500 です。
 
 長文は自分で気に入ってかつ自分のレベルにあってるなって物を買ってもらったいいのですが、参考までに紹介しておきます。
やっておきたいシリーズ、これの何がいいかというと厳選された長文が入っているので質がいいです。それに解説も丁寧で文章についての解説などもあります。
ぜひおすすめです。
 
単語の所でも書いたのですが、文章を読むことは覚えてきたことをアウトプットするチャンスです。本当に長文を読むという勉強は大事な勉強です。
ぜひ、大切にしてください。今後の勉強の方向性を教えてくれるのも長文です
 
 
今回は、初級編について書きましたが、参考までに見てください。けれども何回もくどくど言いますが、長文の勉強は大切にしてください。
ぜひ、英語を勉強して普段の生活にも役に立ててください。英語やほかの言語について勉強すると世界が広がります。
 
読んでいただきありがとうございました。
 
次回は、中級編ついて紹介します